2006年05月20日

鯨のステーキ

鯨のステーキ

■鯨のステーキ。

時々、スーパーの魚売り場に鯨肉が安く出るときがあります。
チャンスは逃さず、迷わず購入します。

うきうきしながら、早速…

ボウルに日本酒、みりん、醤油、おろし生姜を入れ、
良く混ぜ合わせて鯨肉を1時間程浸け込みます。

フライパンに多めに油を熱し、汁気を切った鯨肉の
両面を焼きます。焼きすぎにはくれぐれも注意です。

鯨肉を取り出して「アッチッチ!」と言いながら
一口大の食べやすい大きさに切り、器に盛ります。

お猪口に粉芥子を入れ水で溶き、5分位逆さまにして辛味と
風味を引き出します。

フライパンにバターと醤油、日本酒を加え煮詰めて
鯨肉にかけ、芥子を添えて…
「いっただきま〜す」

子供の頃良く食べた、懐かしのあの味です。

ひらめき鯨の竜田揚げ

レシピプログに参加中です!

レシピブログへ

posted by とめごろう at 13:05 | 埼玉 🌁 | Comment(4) | TrackBack(1) | くじら

2006年03月30日

簡単おつまみ(鯨のベーコン)

簡単おつまみ(鯨のベーコン)

■簡単おつまみ(鯨のベーコン)

今や貴重品になってしまった鯨のベーコンを、
網の上で両面をさっとあぶり、余分な油を
キッチンペーパーで拭き取り、細切りにします。

続いて、火で暖めた小鍋に味噌、酢、砂糖、芥子を
入れ「しゃかしゃか」と良く混ぜ合わせて
簡単芥子酢味噌を作ります。

芥子は多めに入れましょう。

器に芥子酢味噌を引き伸ばし、その上に
鯨のベーコンを盛って…
「いっただきま〜す」

大事に1枚1枚味をかみしめながら食べましたが、
もっと厚いの食いたい!

ひらめき鯨ベーコン

塩皮くじらのからし和え


紀州産 ミンク鯨ベーコン(ブロック/100g)





レシピプログに参加中です!

レシピブログへ

posted by とめごろう at 17:57 | 埼玉 ☀ | Comment(8) | TrackBack(1) | くじら

2006年03月25日

鯨の竜田揚げ。

鯨の竜田揚げ。

■鯨の竜田揚げ。

団塊の世代の皆さんには、懐かしの鯨の竜田揚げです。

学校給食に良く出てきましたが、美味しかった思いでは
ありません。
それから何十年経ち、味覚が変化したのでしょうか?
今は不思議にこれが旨いのです。

とにかく早速…

鯨の赤身は食べやすい大きさに切ります。

ボウルに醤油、日本酒、おろし生姜、おろしニンニク、
砂糖、香り付けにごま油数滴を入れ良く混ぜ、鯨肉を1時間程
浸けこみます。

ざるに取り出し水気を切り、片栗粉をまぶして
油で表面がカリットなるように揚げます。

器に盛って大根おろしを添え…
「いっただきま〜す」

お〜柔らかで旨い!
あの時のクラスの皆、どうしたかな〜?





レシピプログに参加中です!

レシピブログへ







特上 鯨(ミンク)の赤身(お刺身用)【魚京】
posted by とめごろう at 13:39 | 埼玉 ☁ | Comment(7) | TrackBack(1) | くじら

2005年08月17日

簡単おつまみ(塩皮くじらのからし和え)










■塩皮くじらのからし和え

塩皮くじらを水で良く洗い、しばらく水にさらしながら塩出しします。
脂で手がべとべとになりますが我慢して下さい。

好みの硬さや脂加減になるまで、様子を見ながら熱湯で茹でます。

茹で上がったら冷水にさらして水気を取ります。

練り洋がらし、ねぎのみじん切りと和えて器に盛り醤油をたらして
「いっただきま〜す」

鯨ベーコンの変わりに試してみましたが美味しいですよ。

「塩皮鯨(三陸産)815グラムパック入り 398円」でした。

今宵は芋焼酎のお湯割で乾杯です…



posted by とめごろう at 00:12 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | くじら

2005年04月22日

久しぶりの鯨。

今夜のおつまみ

自慢のぬか漬けとさばの煮付け、久しぶりの鯨の刺身とベーコンのからしあえで、今宵も家族の冷たい視線をあびながらの一人宴会です。

鯨の刺身は翌日を考慮して「わさびしょう油」で頂きますが、できれば
「にんにくしょう油」が良いですネ
posted by とめごろう at 19:51 | 埼玉 ☁ | Comment(3) | TrackBack(1) | くじら
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。