2009年06月25日

PCがクラッシュしました

先月25日にまたPCがクラッシュしました。

過去記事「愛機NECノートがクラッシュしました

2005年の4月に中身をすっかり取り替えて「新品同様」に
したはずですが、またHDDが壊れたようです。

どこのメーカーとは言いませんがHDDはNEC製ではありません。

まっ、今回は短めな寿命という事で強制的に自らをあきらめさせて、
なるべく無駄なエネルギーは使わないように決めました。

早速、新聞広告で良く目にする「DELL」の最近スペック満載の
ノートPCを注文しました。今月の1日の事です。

電話での音声案内では配送日は12日だそうです。

10日ごろもう一度確認したら、配送予定日が23日に変更
されているではあ〜りませんか!

最初から分かっていれば他社製のを購入してましたが、後のお祭り
です。

そんな訳で、今各種設定をしています。

ここ数ヶ月間の画像データだけは消失しましたが、
今回は外づけHDに定期的にバックアップをしていたので
多少は設定は楽です。

でも、今まで通りの状態にするまで時間がかかりそう…

と、更新をしていない言い訳のご報告でした。

レシピプログに参加中です!

レシピブログへ
posted by とめごろう at 10:50 | 埼玉 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | おやじの日記

2009年01月01日

明けましておめでとうございます

謹賀新年

■明けましておめでとうございます

昨年中は多くの方からコメントや
励ましのメールを頂き有難うございました。

今年も、自慢にもならない酒の肴を自慢しちゃいますので
あきれずにお付き合い下さいネ。

40usi.gif


posted by とめごろう at 10:28 | 埼玉 ☀ | Comment(6) | TrackBack(0) | おやじの日記

2008年09月21日

イカのワタ焼き

イカのワタ焼き

■イカのワタ焼き

イカを料理した時に余るワタとゲソを
アルミホイルで包んで焼く、「イカのワタ焼」は、
簡単で酒の肴に良く合いますよね。

で、そんな美味しいワタを使ってこんなの作ってみました。

イカは脚を抜き胴を開いて水で綺麗に洗い、キッチンペーパー
等に包みしっかりと水気を拭き取ります。

脚からワタを切り取ります。

ワタを細かい目のザルなどで裏ごしして味噌、酒、みりん
を加えて混ぜ合わせて漬けダレを作ります。

網の上でこのタレでイカを漬け焼きします。

焼いては漬けを数回繰り返して、こんがり焼けたら
出来上がりです。

この臭いがたまりません!焼けたての熱々を食べやすい
大きさに切り分け、ビールを開けてつまみながら
器に盛り、ネギを散らして…
「かんぱ〜い!」

レシピプログに参加中です!

レシピブログへ
posted by とめごろう at 15:06 | 埼玉 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | おやじの日記

2008年01月06日

明けましておめでとうございます

明けましてお目でとうございます。今年も自慢にもならない酒の肴にお付き合い下さいネ
posted by とめごろう at 12:32 | 埼玉 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | おやじの日記

2007年01月02日

2006年05月06日

浅草

浅草雷門
浅草


思いつきで「そうだ久しぶりに浅草へ行こう」と言うわけでいざ出発!
案の定、都内の道路はがらがらで埼玉の川口から車で40分で着きましたが、駐車するのに同じ40分も並んで最初からぐったり。

仲見世通りは人様のあたまだらけ。


浅草

皆目的は同じなので押し流されるように境内へ。







浅草

裏に回っても人人また人…


どこのお店も満員御礼。




五重塔





五月晴れに浮かぶ五重塔を
しばらく眺めて心の洗濯をします。








浅草
花やしきの裏まで来ると店先にテーブルと丸椅子を出した屋台が並んでいます。
初対面の先客が席を詰めてくれて「どうぞどうぞ」と椅子をすすめてくれます。もちろん「ど〜もど〜も」と遠慮なく座ります。

良いですな〜下町って。まるで旧知の仲のように競馬の話を聞きながら、何時の間に出てきた生ビールをグビグビ〜。

屋台のつまみ
煮過ぎた竹輪に煮足りないはんぺんを盛った「おでん」
その「おでん」に添えてある、いかにも溶いてしばらく経った「芥子」
なぜ?かとろとろの牛筋が混じっている「もつの煮込み」
「たばこの吸殻は下に捨てて良いですよ」と言いながら差し出す灰皿。
気軽に声を掛けてきて、笑いながら肩を叩く年配のお嬢さん。

これで浅草へきた甲斐がありました。
だから又「思いつき」で来たくなるんです。


posted by とめごろう at 15:08 | 埼玉 🌁 | Comment(4) | TrackBack(0) | おやじの日記

2006年04月09日

成田空港
成田空港
■弟

6年ぶりに、ロスアンゼルスに住む弟が
遊びに来ました。

年老いた両親や兄弟、友人と会い
1週間程、久しぶりの故郷を
満喫したようです。

8日、成田空港まで見送りに行きましたが
いつも別れは辛いものです。

外人はしっかり抱擁しあって別れを惜しんでいます。
私は恥ずかしくて抱きしめるわけにもいかず
目と目の合図で別れましたが、
出会いと別れの場という空港独特の雰囲気に飲み込まれて、
すっかり感傷的になり涙をこらえるのが大変でした。

成田空港
成田空港
やはり、家族って良いものですね。

日ごろは仕事に追われて両親とも
会うことが少ないですが、お陰で
家族全員揃った楽しいひと時をすごせました。
さ〜、がんばって働いて、今度は久しぶりに
私がアメリカに行かねば!



posted by とめごろう at 13:11 | 埼玉 ☁ | Comment(9) | TrackBack(0) | おやじの日記

2006年03月22日

ありがとう。王JAPAN!

■ありがとう。王JAPAN!

やはり野球は面白いものだと思い知らされた
ここ1ヶ月でしたが、終わってしまうと、
何だか腑の抜けた様な寂しさだけが残ります。

かつて若かりし頃、ナイター見たさに早々と帰宅したものでした。

最近はMLBに渡った日本人選手に夢中になり、
日本野球はご無沙汰な私ですが、こういう野球を望んでいたのです!

日本野球を盛り上げるには、ひたすらに野球に情熱をかけ続ける本物の野球人、
野茂やイチロー等の偉大さを認められるフアンの意識も大事なのでは?

王JAPANは世界一になっただけでなく、
今の日本の野球の窮状を打破するきっかけになってくれれば、
かつての巨人フアンの私は嬉しいのだが。

それにしても本物のプロ集団「王JAPAN」の選手の皆さん
夢と感動をありがとう!

野球を観て涙したのは、長嶋の引退試合以来だもの。







とめごろうおすすめ MyShop


団塊の世代関連書籍


by G-Tools


posted by とめごろう at 15:13 | 埼玉 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | おやじの日記

2006年03月20日

がんばれ。王JAPAN!

がんばれイチロー。王JAPAN!
■がんばれ。王JAPAN!

決勝は20日午後6時(日本時間21日午前11時)
にプレーボールの予定。

予告されてはいないが、日本の先発投手は松坂。
アマ野球最強のキューバはオデリンらの名前が挙がっている。

松坂が本来の調子でのびのび投げ込んでくれればキューバとて、
そう打てるものではない。

ところで、あの世紀の誤審判定の渦中にいるデビッドソン審判が、
日本―キューバの決勝戦でまた一塁塁審を務める予定だが、
間違ってもキューバの味方はしないだろう。

王JAPANは正々堂々と戦い、
優勝する事を信じ…

昼飯抜きで応援するぞ〜!!

野球MLB.COM





posted by とめごろう at 17:16 | 埼玉 ☀ | Comment(4) | TrackBack(3) | おやじの日記

2006年02月18日

ファイルサーバのダウン。

■ファイルサーバのダウン。

Seesaaのファイルサーバのメンテナンス作業により、せっかくおいでくだっさたのにアクセスできなっかた皆様、本当に申し訳ありませんでした。

以下、Seesaaサービスからのコメントです。
------------------------------------------------------
Seesaaサービスをご利用いただき、ありがとうございます。

Seesaaでは本日2月18日に、2月16-17日および17-18日にかけて障害の発生したファイルサーバのメンテナンス作業を実施いたします。
本作業は、連続して障害の発生した当該サーバの信頼性回復を目的に、主要部品の交換を行うものであります。

本作業に伴い、下記の時間帯にてSeesaa ショッピング、Seesaa ブログおよびアカウントサービスが一時利用停止となりますのでお知らせいたします。

■ 作業期間
【完了】第一回メンテナンス臓2月18日(土) 午前09:00 - 17:00
    第二回メンテナンス臓2月19日(日) 午前03:00 - 09:00

--中略---

本作業の終了予定時刻につきましては、作業の進捗状況により変更する場合がございます。

Seesaaサービスご利用のみなさまには度重なるサービス一時停止により、多大なご迷惑をおかけしておりますが、本作業は障害の再発防止策の一環として必要な作業でありますので、何卒ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。


< 追記:2006.02.18 17:00 >
第一回メンテナンス作業が完了しましたのでお知らせいたします。
本作業に際しては、ご心配およびご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。
また明日には第二回メンテナンスを行う予定でございます。
度重なるメンテナンスにより、大変なご不便をおかけいたしておりますがご了承頂きますようお願い申し上げます。

--------------------------------------------------------

こういうコメント、何だか空しいですネ。

こちらは無料で使わせていただいているという負い目があるのか
「まっ、しょうがないか…」という自分に腹立たしい!




posted by とめごろう at 21:50 | 埼玉 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | おやじの日記

2006年01月01日

明けましておめでとうございます。










posted by とめごろう at 01:11 | 埼玉 ☀ | Comment(4) | TrackBack(2) | おやじの日記

2005年10月27日

もしかして鈴虫?

051020.jpg

毎年孵化に失敗する鈴虫ですが、
成虫がとっくに死に絶えた虫かごに水をやろうとしたら、
小さい虫が動いていました。

最初、「小ばえ」かと思いつぶしていましたが今日良く見たら
鈴虫らしいのです!

体長2〜3ミリ程でよく判別できませんが
写真を拡大してトリミングしてみました。

どなたか、ご存知の方教えてください。

鈴虫ならうれしいけど何で今頃?
もしそうならお正月に鈴虫の鳴き声が楽しめる?

奥手な私に似たのかな〜。
posted by とめごろう at 15:15 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | おやじの日記

2005年09月11日

投票ご協力ありがとう御座いました。

「あなたは、衆議院選挙どの党に入れますか?」

投票ご協力ありがとう御座いました。
---------------------------------------------
A、自民党(郵政民営化賛成組)13票/61.9%
I、決めかねている       4票/19%
B、自民党(郵政民営化反対組) 1票/4.8%
C、民主党           1票/4.8%
D、公明党           1票/4.8%
J、白紙投票          1票/4.8% 

コメント
A、自民党(郵政民営化賛成組)
・もう一度小泉さんにラストチャンスを!
・民営化賛成として仕方がないので自民党
・消去法でいくとここになる。
----------------------------------------------
さてどうなるか、今回の選挙は久々に面白い。

「決めかねている」人たちの動向は?

郵政民営化を掲げる自民、公明両党の連立継続か、
あるいは民主党への政権交代か?

どの党首の言葉が有権者の心を動かしたのか?

大きく日本が動くのか、相変わらずこのまま行くのか
いよいよ審判の日だ。

うん?今夜は飲んだくれてる場合ではない!?
いや、まだホッキ貝が残ってる。

posted by とめごろう at 20:09 | 埼玉 ☔ | Comment(10) | TrackBack(1) | おやじの日記

2005年08月25日

小江戸川越蔵の街並み










■川越の街散策

川越の土蔵造りの店舗は、いわゆる「蔵造り」として有名です。
蔵造りは類焼を防ぐための巧妙な耐火建築で、江戸の町屋形式
として発達したものです。

一番街の通りに面して立ち並ぶ蔵造りの町並みは、
今の東京では見ることができない江戸の佇まいを
彷彿させてくれます。(ガイドより)

お墓参りの帰りに時々訪れる街です。

日がな一日のんびり芋菓子でも食べながら、旧跡を歩くのもいいものです。
あっという間に時が流れます。




posted by とめごろう at 15:06 | 埼玉 ☔ | Comment(4) | TrackBack(0) | おやじの日記

2005年06月26日

くさ亀

えさをねだる「とめ」と「ごろう」

■えさをねだる「とめ」と「ごろう」

3年前、孫に買ってあげたくさ亀の「とめ」と「ごろう」です。身長2〜3cmの赤ちゃん亀でしたが今は12〜3cm程に成長しました。
日光浴が必要なので日の当る窓際に置いて、えさと水換えだけ注意すれば簡単に飼えます。

傍に寄ると、首を目一杯伸ばし口をあけてえさをねだる格好が結構可愛くて癒されます。

ところで、なぜか我が家ではペットは何でも、犬でも猫でも亀でも雄でも雌でも名前は「とめ」「ため」「ごろう」を順番で命名します。
以前飼っていた雄のシェパード犬は順番から「とめ」でした。動物病院で大きなシェパード犬が「とめさ〜ん」と獣医さんに呼ばれると、回りの人たちが面白そうに笑っていました…。

したがって、私も順番からHNは「とめごろう」です。
posted by とめごろう at 14:40 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | おやじの日記

2005年06月18日

カレーライスの翌日

カレーそば

遊びに来た娘の「お父さん、今夜なに食べたい?」という問いかけに、いい加減に答えたら出て来たのが「カレーライス」でした。

食べないと機嫌が悪くなるので「カレー」だけつまみにしますが、次回からははっきりと「魚類が良いな〜」と、自己主張するつもりです。

ところが、残りを使った翌日のカレーそばは楽しみです。
出汁で割ってとろみをつけてると、スパイシーなカレーが
そばと実によく合います。

またまたこれも酔い覚ましにピッタリ!
posted by とめごろう at 16:26 | 埼玉 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | おやじの日記

2005年06月14日

鈴虫

拡大します>>

ここ7〜8年、鈴虫の孵化に挑戦していますが、ことごとく失敗します。晩秋、めすが産卵管を土に刺して卵を産むまでは確認できるのですが、翌年何の変化もありません。

孵化成功者の母は自慢げに曰く「そんなもん、そのまま押入れにほっとけば良いのよ」と、そっけないのですが、鈴虫サイト等を参考に時々霧吹きをして、土が乾かないようにしていますが孵りません。

今年は音色をBGMに晩酌を楽しませてもらったら、久しぶりの親孝行のつもりで「押入れにほっとく」つもりです。
posted by とめごろう at 15:41 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | おやじの日記

2005年06月08日

なつかしのLPレコード

050608.jpg

18年ぶりに押入れの整理を始めたら約30年前のなつかしのLPレコードが出てきました。

「MJQ」「ゲッツ・ジルベルト」「シャーリーバッシィー」「ディオンヌ・ワーウイック」「ソニー・ロリンズ」ほかほか…

和物では「布施明」「朱里エイコ」「長谷川きよし」ほかほか…

そういえば最近ゆっくり音楽を聴く事がなくなりましたが、これを機会にまたはまってみようかと思っています。考えてみたらBGMがTVではチョット寂しいですよネ

おっと、その前にプレイヤーを探さなくては…
posted by とめごろう at 11:30 | 埼玉 ☁ | Comment(2) | TrackBack(1) | おやじの日記

2005年05月10日

精米

ふっくら炊き立てご飯

(炊き立てのごはん)

友人が時々玄米を送ってくれます。早速近所にある精米機で白米にして炊き上げました。

精米したてのお米は炊きあがりが美しく光り、ほのかな甘味と香りがあり、ふっくらと柔らかく粘りがありうまい。

もっとも私は、さらに手を加えたお酒のほうがうまいと思う… 
posted by とめごろう at 12:40 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | おやじの日記

2005年05月03日

無料ブロードバンド放送「GyaO」

無料ブロードバンド放送「GyaO」をご覧になりました?まだ番組数が少ないですが結構楽しめます。
ただ今「マライア・キャリー」のライブをBGMにして仕事中!



posted by とめごろう at 15:07 | 埼玉 ☁ | Comment(3) | TrackBack(1) | おやじの日記

2005年04月10日

さくら散る

桜散る

桜散る

桜散る

まるで雪の舞のように幻想的な桜吹雪の様を、
この写真では表現できなくて残念です。

神社の前には机とシートが用意されぼちぼちと
近所の人たちが花見に集まってきます。

私は夜桜見物に参加させてもらう予定です。

この時ばかりは、日本人に生まれてよかった。



posted by とめごろう at 11:45 | 埼玉 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | おやじの日記

2005年04月06日

さくら

blog 008.jpg

12時ごろ撮った桜ですが未だつぼみが目立ちます。
7分咲きというところでしょうか。
そう言えば、うぐいすが「ほけほけほーほけっきょ」
と鳴いていました。

sakura.jpg

この週末は、ご近所の皆さんがお弁当とお酒を
持って賑わいそうです。
私も行かなくては…

posted by とめごろう at 20:20 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | おやじの日記

2005年03月28日

言葉遊び

「うどんの好きなあなたでも、私しゃあなたのそばが良い」
よく聞く言葉遊びですが、以前TVでこんなのを耳にしました。

「たとえあなたが差し歯でも、私しゃあなたが入れ歯良い」?

お笑いの若い女の子があたかも即興で口にしたように記憶しています。

だからどうって事はありません、ハイ。

posted by とめごろう at 16:16 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | おやじの日記

2005年03月19日

「めじろ」が「うぐいす」?

20年ほど前ここに移り住んで野鳥を見る機会が増えました。

住宅街のはずれにある神社の小さな雑木林の隣が我が家です。

当時、うぐいす色のかわいい「めじろ」が「うぐいす」だと思い込んでいましたから
「すずめ」のようでちょっと違う。動きがすばっしっこく神経質そうで
チョット小太りのこの見栄えのしない小鳥に興味はありませんでした。

続きを読む>>
posted by とめごろう at 16:34 | 埼玉 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | おやじの日記

2005年03月18日

こんなウグイスってここだけ?

やっと、数日前からウグイスが鳴き始めました。我が家は
埼玉県川口市の中心部から2キロほど離れた住宅地のはずれにある
神社の、小さい雑木林の隣です。

例年ならとっくに鳴きの練習が始まっています。

ところでご存知ですか?

続きを読む>>
posted by とめごろう at 22:28 | 埼玉 ☀ | Comment(3) | TrackBack(0) | おやじの日記

2005年03月17日

プチ詐欺師

なれなれしい口調で「○○電気の△部長さんの紹介で電話しました、明日
行きますので宜しくお願いします」という電話があった。

私は、わりと目立つ駅に近い道路沿いの場所で建設、不動産の仕事をしている。

今日は土曜日なので△部長に連絡できない。

翌日日曜日、一人で留守番をしていると、突然私の前にその男があらわれた。
一瞬、たじろいだ程あやしい風貌をしていた。

とはいえ、大事な△部長のご紹介のお客様なので応接にお通しして
まずはお話をお聞きする事にした。

続きを読む>>
posted by とめごろう at 13:53 | 埼玉 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | おやじの日記

2005年03月16日

火事場は社交場か?

半年ほど前の事ですが、近所で火事がありました。
駆けつけると近所の「奥様」達がいっぱい。

「あ〜ら、奥様お久しぶりネ〜 その後ど〜お〜」
「あらやだ○○さん、お元気? 先日はごちそうさま」

消防士さんが、それこそ命がけで懸命に消火活動をしていますが
「奥様」達は相変わらず世間話に花を咲かせています。

3〜40分程で、幸いけが人もなく延焼も食い止めて無事鎮火しました。

「じゃ〜奥さんまたネ〜」
「ご主人によろしくネ〜」「たまにはお茶しましょうヨ」

ここは火事場か社交場か?
不思議な思いをしながら帰りました。



posted by とめごろう at 15:00 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | おやじの日記

2005年03月09日

団塊の世代

昭和23年生まれの私は「こてこて」の中年「おやじ」らしい。
もちろん自分では万年少年のつもりだけど、当たり前だが周りはそうは思わないみたいだ。

孫が出来、腹も出てくれば見た目は「おやじ」なのかもしれないが、
決して「おやじ」がいやなわけではない。それなりの、今まで得て養ってきた経験や体験が
結構今の生活を楽しませてくれている。

けれど「おばちゃん」と対比されるとちょっと複雑な気分になる。
posted by とめごろう at 20:59 | 埼玉 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | おやじの日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。