2005年10月17日

簡単おつまみ(あじの酢の物)










■あじの酢の物

あじは3枚に下ろし、腹骨をそぎ、皮をむいて
一口大に切ります。

生姜、大葉を繊切りにして水にさらし、しっかり水気を
切ってあじとさっと合えます。

薄く切ったきゅうりの輪切りを塩もみしてしんなりしたら
水気を軽く絞ります。

茗荷は繊切りにして水にさらしやはり水気を切ります。

乾燥ワカメを水で戻し水気を絞る。

器に、合えたあじ、きゅうり、ワカメを盛り
茗荷を天盛して市販の土佐酢をかけて…

「いっただきま〜す」

※それぞれの水気をしっかり切る事がポイント。
水気で味が薄くなれば醤油、酢を足します。
posted by とめごろう at 09:13 | 埼玉 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | アジ
この記事へのコメント
大好きとめごろうさん・・
           
         の料理。
Posted by tomato at 2005年10月18日 07:27
え!本当!?

なんだよ〜
料理か〜。
Posted by とめごろう at 2005年10月18日 09:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。