昆布と削り節で取っただし汁に脂身の多い牛のばら肉、生姜2〜3切れ、にんにく、野菜くずを入れ、しっかりあくを取りながらスープを作ります。
1時間程煮込んだら野菜くずを取り出し醤油、砂糖少々、みりん、お酒、
香りづけにごま油、お好みでラー油、すりゴマを入れ味を調えたら冷まします。
さらに冷蔵庫で冷やして透明に澄んだ上品なスープの完成です。
氷を入れ冷や冷やにしますから気持ち濃い目に味付けをします。
今夜は茹でた※素麺を入れて氷、白髪ねぎ、※キムチ、だしを取ったばら肉を乗せて
「おいしそう〜」
コショーをかけて「いっただきま〜す」
※いつもは細めの縮れ中華麺を使ってます。
※キムチ=市販の白菜キムチに塩もみしたキュウリを入れ混ぜ、1日置いたもの。
支障がなければおろしにんにくは是非入れてください。
朝鮮素麺を作ってみました。冷麺の素麺版といった感じで、韓国料理大好きな娘と私には「お気に入り」の味となりました。
それにしても、素晴らしいホームページですね。
団塊の世代の中には、男子厨房に入るなかれをを未だに実践している残念な男性が多いのですが・・・
どこかで料理を学ばれたのでしょうか?
私は、現在埼玉の新都心で「元気埼玉」という団塊の世代応援のホームページを一人で制作しております。これからいろいろと教えていただければと思います。
どうぞ、宜しくお願い致します。まずはご挨拶まで。
両親が満州からの引揚者でそこで覚えてきたらしいのですが、実家に帰ると〆に必ず出てきます。独立した子供たちも時々作っているようです。
>どこかで料理を学ばれたのでしょうか?
PCも料理も好きなだけで自己流です。
>一人で制作しております…
ゆっくりとサイト見させていただきますが、すごいですね。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。