
■えさをねだる「とめ」と「ごろう」
3年前、孫に買ってあげたくさ亀の「とめ」と「ごろう」です。身長2〜3cmの赤ちゃん亀でしたが今は12〜3cm程に成長しました。
日光浴が必要なので日の当る窓際に置いて、えさと水換えだけ注意すれば簡単に飼えます。
傍に寄ると、首を目一杯伸ばし口をあけてえさをねだる格好が結構可愛くて癒されます。
ところで、なぜか我が家ではペットは何でも、犬でも猫でも亀でも雄でも雌でも名前は「とめ」「ため」「ごろう」を順番で命名します。
以前飼っていた雄のシェパード犬は順番から「とめ」でした。動物病院で大きなシェパード犬が「とめさ〜ん」と獣医さんに呼ばれると、回りの人たちが面白そうに笑っていました…。
したがって、私も順番からHNは「とめごろう」です。