


■あん肝の味噌煮
何故か中国産のあんこうの肝が大量に入ってきています。
ざっと洗ってパックに詰めて販売していますが、
調理法が分からない方が結構いらっしゃいますので…
あんこうの肝は流水に晒して血抜きをします。
水気をしっかり取り塩を充分ふり、2〜3時間置きます。
水で塩を洗い流し、水気をしっかり取ったらラップかホイルで
隙間ができないように筒状に巻き、20分位蒸します。
自然に冷まし、ラップの上から適当な厚さに切り、ポン酢など付けて食べたり鍋に入れても美味しいですが、味噌で煮ても美味しいですよ。
鍋に出汁、日本酒、みりんを熱し、お好みの味噌を溶かし込み、あん肝を煮ます。
煮立てないように10〜20分位煮たら出来上がり〜。お皿に盛って…
「おめでとうございま〜す」
「今年もよろしくお願いします!」
正月そうそう、美味しいもの見ちゃった〜。
これはすごい!こんなに大量のあん肝はなかなか作らないのですが、すごくためになりました〜。
なる程なぁ〜。旨味をぎゅっと閉じ込めちゃうのですね〜。こんな風にたくさん作ってみたいです。
今年も美味しいものをよろしくお願いします!(笑)
何時もほのぼのとしたイラストを有難うございます。私も、今更挑戦の年になりそうです。
気張らずに「ゆるーく」行って見ます。
大丈夫かな〜(独り言)
コメントは残してませんでしたが、毎日のように遊びに来ておりました…(笑)。
あん肝は大好きなのですが、よく料理方法が分からなかったので、非常に助かります。
ポン酢も良いけど、味噌煮も良いですね〜☆
暖かで穏やかなお正月ですね。
おっと、今年も宜しくお願いします。
あん肝はフォアグラに匹敵するぐらい旨い
食材ですですよね?
(フォアグラを食べたことがありませんけど)
沢山あるので、ソテーしたり大根おろしと和えたり
と試作中ですが、
美味しくできたらUPしますネ。
以前に血抜き中って言われてたあん肝ですね〜。
美味しそう♪あん肝ってポン酢でしか食べた事ないな〜今度挑戦してみよう 三が日アルコール漬けになってたけど今日から仕事始め だるいな〜(笑)今年もお邪魔しますのでヨロシクお願いしますm(__)m
私も酒疲れ状態です。幸い仕事は明日からなので、
今夜は控えるつもりです…?
と言いつつ肴を考えています。たくあんをかつら剥き
にして、山ごぼうやキュウリをはさんで巻いてみま
す。美味しくできたらUPしますネ。
今年も宜しくお願いします。