住宅街のはずれにある神社の小さな雑木林の隣が我が家です。
当時、うぐいす色のかわいい「めじろ」が「うぐいす」だと思い込んでいましたから
「すずめ」のようでちょっと違う。動きがすばっしっこく神経質そうで
チョット小太りのこの見栄えのしない小鳥に興味はありませんでした。
ある日何気なく「野鳥図鑑」なるものを購入してはじめて
あの地味な小鳥が「うぐいす」だと知ったのです。
目が大きくまん丸で(鳥の目はみんなまん丸だが)
背が美しいうぐいす色のこの小鳥を「うぐいす」だと思って
いたのは私だけ?
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
NETで確認してみます。