
■かつおのたたき。
かつおは火で焼くのが面倒なので、フライパンに
サラダ油を熱し、皮目を強火で焼いて焦げ目をつけます。
ここで氷水に浸けすばやく冷やすのですが、これも
面倒なのでラップに包み、冷凍庫の製氷室に入れて
冷やしちゃいましょう。
大葉は繊切りに、生姜も繊切り、茗荷も斜め繊切り、
長ネギは薄く小口切りして、それぞれ水に晒してから
ざるに上げ、水気を切ります。
冷凍庫からかつおを取り出し食べやすい大きさに切り、
器に盛ります。
大葉、生姜、茗荷、長ネギをかつおに天盛します。
今日は土佐酢におろし生姜を混ぜ合わせ
タップリかけて…
「いっただきま〜す」
※土佐酢の作り方
鍋に出汁(かつお)、醤油、酢、みりんをかるく火にかけます。
お好みでごま油を数滴たらしても旨い。
焼き目はフライパンだという事ですがとても良い感じです。 色取りもキレイ。
さっぱりと夏らしい一品ですね。
美味しい鰹が安く出回っているので
よく食べますが、この食べ方が簡単で
美味しいですネ。
ポン酢にマヨネーズを混ぜても旨い!