2006年04月09日

成田空港
成田空港
■弟

6年ぶりに、ロスアンゼルスに住む弟が
遊びに来ました。

年老いた両親や兄弟、友人と会い
1週間程、久しぶりの故郷を
満喫したようです。

8日、成田空港まで見送りに行きましたが
いつも別れは辛いものです。

外人はしっかり抱擁しあって別れを惜しんでいます。
私は恥ずかしくて抱きしめるわけにもいかず
目と目の合図で別れましたが、
出会いと別れの場という空港独特の雰囲気に飲み込まれて、
すっかり感傷的になり涙をこらえるのが大変でした。

成田空港
成田空港
やはり、家族って良いものですね。

日ごろは仕事に追われて両親とも
会うことが少ないですが、お陰で
家族全員揃った楽しいひと時をすごせました。
さ〜、がんばって働いて、今度は久しぶりに
私がアメリカに行かねば!



posted by とめごろう at 13:11 | 埼玉 ☁ | Comment(9) | TrackBack(0) | おやじの日記
この記事へのコメント
とめごろうさんには珍しい食べ物以外の
話題。
男の兄弟でも、涙の別れなのですね。
遠いですものネエ・・
是非、ロサンゼルスに行って、ロサンゼルス版
おいしい料理特集を!
Posted by ミューおばさん at 2006年04月09日 22:58
ミューおばさん、おはようございます。

歳のせいで気が弱くなったのか、涙腺が緩んできたのか、だらしないですね。
弟とアメリカの話に明け暮れて、「ロサンゼルス版おいしい料理特集」を第一の目的に、又早く行きたくなりました。


Posted by とめごろう at 2006年04月10日 08:48
やはり家族の絆って良いものですね。
私は一人っ子でしたので羨ましいお話です。
兄弟、姉妹がいない私としてはせいぜいお友達を大切にしなくてはと思う次第です。

Posted by at 2006年04月11日 20:30
やはり家族の絆って良いものですね。
私は一人っ子でしたので羨ましいお話です。
兄弟、姉妹がいない私としてはせいぜいお友達を大切にしなくてはと思う次第です。

Posted by 源平梅 at 2006年04月11日 20:31
源平梅さん、ごめんなさい。

そうですよね。一人っ子の方には申し訳ありません。
でも、遠くの親戚より近くの友人は的を得ているような気がします。
何かあったら、まず駆けつけてくれるのは近くの友人ですから…
Posted by とめごろう at 2006年04月11日 20:50
とめごろうさん、ご無沙汰しております、先日はお父さんがお世話になりありがとうございました
皆さんお元気の様子何よりです、6年ぶりに家族に会えて本当に嬉しかったようですよ、お父さんも別れがとても辛かった事だと思います、今度は私達がアメリカで待ってまぁぁぁぁす!!
料理も色々拝見させて頂きました、料理の苦手な私ですがとても分りやすく書いてあるので何か作ってみたいと思います。

Posted by 敦子 at 2006年04月13日 08:38
敦子さん、こちらこそご無沙汰しています。

お土産など色々気を使ってくれてありがとう。
親父も別れ際はとても寂しそうでしたよ。

今度は私が行きますので、美味しい料理を期待してます。
あっ、後ろで女房が「私も行くから!」と
言ってます…



Posted by とめごろう at 2006年04月13日 10:59
とめごろうさん、とってもいい話ありがとうね。
私も同じだナァ。抱擁はできないし、涙腺は弱いし。最近、テレビで頑張っている人がでたりすると、すぐ涙が出ちゃう。

弟さんはどんな料理を気に入ってくれたのだろうか。
Posted by 快団児 at 2006年04月15日 10:53
快団児さん、いらっしゃいませ。

男子涙を見せるな。まして厨房に入るとは…
今頃祖父があの世でどう思っているのか分かりませんが、我慢せず自然体でいくのが一番楽ですよネ?
弟は6年ぶりに食べた「朝鮮そば」が旨かったみたいで、あっという間に2杯食べましたが快団児さんも是非試して下さい。旨いですぞ〜。

Posted by とめごろう at 2006年04月15日 18:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。