■都一の中華麺。
知る人ぞ知る、昔ながらの中華麺です。
その前に、私は製造元の都一鰍ウんからCMを頼まれたわけでも
関係者でもありません。念のため…
以前にも書きましたが、我が家ではラーメンと言えばこの麺を使った
自称

しかし最近この

しまったのです。
お店で取り扱わなくなった理由は定かではありませが、
ひょんな事から「めんがうまいシリーズ」という
スープ付きの詰め合わせが入手できて、
しばらくぶりに味わうことが出来ました。
お〜!飲んだくれた後に、駅前の屋台で食べたあの味だ〜。
今まではスープは付いていませんでしたが、さすがこのスープ
細めの縮れ麺にからんでよく合うのです。
昔ながらの懐かしのあっさり中華そばはラーメンの原点だと思う…。
脂の旨味で味を引き出すわけでもないので、
旨い出汁(スープ)を出すのは難しい。
こんな安くて旨い「都一の中華麺」を
商店の皆さん是非店頭に並べて下さい。
詳しいことはリニューアルしたばかりの

以下一部抜粋しました。
インスタント麺では味わえないコシのある食感と、
のど越しの滑らかさが好評の「中華そば」。
実は発売開始以来52年間、一度もスープを付けたことがありません。
「スープが付いて当たり前」の時代にあって、
今なお根強い人気を保っているのは、シンプルな原材料と
昔気質の製法がつくり出す素朴な味わいを、
ずっと大切にしてきたから・・。
そんな懐かしさあふれる縮れ麺の味わいを、是非お楽しみ下さい。
安くて、保存が利いて、旨い!
機会があれば是非試してください!
団塊の世代関連書籍
「都一の中華麺」…わたくし全くしりませんでした。
関西ではまず見かけることのない食材ですね!?
インスタントでは味わえない麺のコシがかなり気になるところです。
「本社機能を若松に移転」と書いてありますが
そちらでも見かけませんか?
CMが下手なんですかネ。
都一のサイトから通販で購入できるようです。
私は保存が利くので重宝しています。
もち、安くて旨い。
私が言うのも変ですが、是非お試しあれ。