2008年09月21日

イカのワタ焼き

イカのワタ焼き

■イカのワタ焼き

イカを料理した時に余るワタとゲソを
アルミホイルで包んで焼く、「イカのワタ焼」は、
簡単で酒の肴に良く合いますよね。

で、そんな美味しいワタを使ってこんなの作ってみました。

イカは脚を抜き胴を開いて水で綺麗に洗い、キッチンペーパー
等に包みしっかりと水気を拭き取ります。

脚からワタを切り取ります。

ワタを細かい目のザルなどで裏ごしして味噌、酒、みりん
を加えて混ぜ合わせて漬けダレを作ります。

網の上でこのタレでイカを漬け焼きします。

焼いては漬けを数回繰り返して、こんがり焼けたら
出来上がりです。

この臭いがたまりません!焼けたての熱々を食べやすい
大きさに切り分け、ビールを開けてつまみながら
器に盛り、ネギを散らして…
「かんぱ〜い!」

レシピプログに参加中です!

レシピブログへ
posted by とめごろう at 15:06 | 埼玉 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | おやじの日記
この記事へのコメント
お世話になります。
今日も最高の肴で羨ましいです!
ビールとイカ、最高ですね。
Posted by チップソース at 2008年09月21日 20:01
チップソースさん、こんにちは。

こちらこそお世話になります。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by とめごろう at 2008年09月22日 15:31
とめさん、こんにちは。

この記事を見たとき、思わず「イカのワタ」を焼くのかと思ってしまいましたが、本当はイカのワタをまぶして焼くのだったのですね。

きのう新鮮なイカがあったので、ワタを取って大事に冷蔵庫に入れてあったのですが、外出して帰ってきたら、なんと!夫がその「ワタ」をまるごと煮ていました。

親切心だろうから文句も言えず、今日の夕食にはそれを食べてみます。トホホ。
Posted by sakura at 2008年10月04日 17:19
sakuraさん、おはようございます。

「ワタ」を丸ごと煮る?
おお!旨そうだ!これ頂きます。
恥ずかしながら想像だにしませんでした。

上手くできたらもちろんUPします。
お楽しみに!?
Posted by とめごろう at 2008年10月05日 10:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。