2008年11月02日

金目鯛鍋

金目鯛鍋

これから益々脂が乗って美味しくなる金目鯛です。

刺身や煮つけ、味噌漬けにしたりと良く食べる魚ですが、
今夜は久しぶりに鍋にして一杯愉しみました。

金目鯛

■金目鯛鍋

@鍋に水と出し昆布を入れ暫く置いておきます。

金目鯛はウロコを取り5枚に下ろして厚めに刺身に切りわけ
ます。ウロコはしっかり取りましょう、口に当たると
興ざめですからネ。

かまの部分は一口大にぶつ切りします。
実はこれが一番旨いのです!

鍋に湯を沸かし「あら」と「かま」を霜降りして
冷水に取り、血合いや汚れを洗います。

@を火にかけ沸騰直前に出し昆布を取り出し、
お酒を加え、「あら」を入れてあくを取りながら煮立てて
出汁をとります。

充分出汁が取れたら「あら」を取り出し、
目の細かいザルなどでこして土鍋に移します。

大皿に白菜やキノコ類、豆腐等を盛り、金目鯛の
刺身と霜降りした「かま」を盛りつけます。

醤油、レモンとすだちの絞り汁、みりん少々、
おろし生姜、鰹節、小口切りしたネギをあわせて
「つけダレ」を作って置きます。

さて、これで準備OKですよ。

簡易コンロに土鍋を載せ、出汁が沸騰したら
熱燗をお猪口に注いで…
「かんぱ〜い!」

金目鯛

■雑炊

鍋には旨味がたっぷりのスープが残っています。
「うどん」も旨いがご飯を入れて「雑炊」に
しました。

鍋の残り物をきれいに網ですくい沸騰させてから
ご飯を入れます。

さっと煮たてたら塩と醤油少々で味を調え、
溶き卵を回し入れサットかき回して火を止めます。

あまり煮立てずにさらさらっとした方が好きですネ。

茶碗に盛って小口切りしたネギを散らして
出来上がり〜。

「あっちっち〜!」

レシピプログに参加中です!

レシピブログへ
posted by とめごろう at 15:00 | 埼玉 ☁ | Comment(5) | TrackBack(0) | 鯛類
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。