

先日も「味噌漬け」にはまっている事をご報告しましたが、
相変わらず飽きもせず、あれもこれも旨そうな食材は何でも
味噌漬けにして楽しみ続けております。


■ホタテ貝の味噌漬け焼き
その内の一つ、殻から剥いた活帆立貝を味噌床に
一晩漬けてからさっと炙りました。

■牛ステーキ肉の味噌漬け焼
ステーキ用の牛肉は包丁の切っ先で筋を切り塩コショーを
して暫くおきます。
作り置きしてある味噌床を指で直に塗り、ビニール袋に入れ、
空気を抜いて1〜2日冷蔵庫に置きます。
確かに直に塗ると焦げやすくなるので、ガーゼなどで包んだり
味噌を洗い流してから焼いても良いでしょうね。
私は味噌を直に塗って、焼くときは指でぬぐっています。
フライパンに油を熱し、スライスしたニンニクを低温で焼き、
こげ色が付いたら取り出します。
火力を強め牛ステーキ肉の味噌漬けの両面を
焼きます。
食べやすい大きさに切り、お皿に盛りつけてニンニクを
天盛して…
今夜も「かんぱ〜い!」
肉は何でも良いのでしょうが、
こちらでは手に入れにくい、猪とか鹿肉を試して見たいな〜!
何だか味噌とすごく合いそうな気がしません?